Quantcast
Channel: 読書日和
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

ブログの日

$
0
0
今日は2月6日で「ブログの日」とのことです。
「アメーバブログ」のサイバーエージェント社がブログの普及のために2007年に制定しました。
今まで意識したことはなくて、今年はツイッターで「今日はブログの日」という情報が流れてきたのを見て知りました。

私がブログを始めたのも2007年の2月で、偶然にも普及に向けてブログの日が制定された月にブログを始めました。
ブログは広く普及しましたが2018年までの間には何度か新型のネットワークサービスの登場で勢いに陰りが見られるかなと感じる場面がありました。

2009~2010年頃はツイッターが猛烈な勢いで普及していきました。
私も興味を持ち2010年の4月にツイッターを始めました。
リアルタイム性に優れ、一つのツイート(つぶやき)につき最大140文字でブログよりもお手軽なため、これはブログの時代ではなくなるかも知れないなと思いました。

2012年頃になると今度はフェイスブックが広く普及します。
同じ頃、ラインもスマートフォンの普及に合わせて広く普及しました。
インスタグラムもこの頃には広く普及していたと思います。

ブログはサービスの提供を終了する企業もあり、やはり最盛期に比べると勢いはなくなりました。
ただし次々と新型のネットワークサービスが普及していった中でも依然としてたくさんの人が活用しているのは凄いことです。
新型のネットワークサービス達と比べてブログは「総合力の高さ」が大きな武器のような気がします。
文字数は少なくても多くても良く、写真はあってもなくても良く、この組み合わせによって幅のある表現をすることができます。
ラインに見られる「既読にしたのだから早く返信しろ。それをなかなか返信しないとは、お前は友達ではない」のような、返信の早さを強要する歪んだ関係性もブログにはないです。

「140文字に特化したツイッター」、「写真に特化したインスタグラム」のように何かに特化しているわけではないですが総合力の高さで依然として高い人気があるのだと思います。
私もブロガーの一員としてこれからもマイペースに記事を書いたり他の人のブログを見に行ったりして楽しんでいきたいと思います

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Trending Articles