第62回有馬記念
本日行われた競馬の第62回有馬記念、結果は次のとおりです。 1着 キタサンブラック 2分33秒6 2着 クイーンズリング 1馬身1/2 3着 シュヴァルグラン ハナ 4着 スワーヴリチャード クビ 5着 ルージュバック 1馬身1/4 というわけで、このレースが引退レースのキタサンブラックが見事有終の美を飾りました 引退レースでの堂々たる勝利、素晴らしいです。...
View Article全日本フィギュアスケート選手権の結果に思うこと
昨日まで行われた全日本フィギュアスケート選手権で女子シングルは宮原知子選手、男子シングルは宇野昌磨選手が優勝しました。 それぞれ上位三人は次のとおりです。 女子 優勝 宮原知子(19) 2位 坂本花織(17) 3位 紀平梨花(15)年齢制限により五輪出場資格はなし 男子 優勝 宇野昌磨(20) 2位 田中刑事(23) 3位 無良崇人(26)...
View Article「三月」大島真寿美
今回ご紹介するのは「三月」(著:大島真寿美)です。 -----内容----- 平穏で地味に見えても、それだけですむ人生なんてない。 同窓会の案内がきっかけで二十年ぶりに連絡を取り合った六人の女性。 犬と暮らす失業中の領子、娘との関係に悩む明子、元恋人の死に夫が関わっていたのではと疑う穂乃香…… 深い感動が胸を打つ、終わりと始まりの物語。 -----感想----- 「モモといっしょ」...
View Article新年
新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 昨年はとても苦しい年になりました。 特に後半は連日気持ちがうんざりし、立て直すのもままなりませんでした。 今年はぜひ昨年より良い年になってほしいです。 2018年は戌年(いぬどし)です 戌年まで来ると十二支も終わりが近づいてきたなと実感します。 十二支の中では一番総人口に占める割合が少ないとのことです。...
View Article「意識のリボン」綿矢りさ
今年最初の小説の感想記事は一番好きな作家さんの新作です。 今回ご紹介するのは「意識のリボン」(著:綿矢りさ)です。 -----内容----- 少女も、妻も、母親も。 女たちは、このままならない世界で、手をつなぎ、ひたむきに生きている。 恋をして、結婚し、命を授かったーー。 人生の扉をひらく、綿矢りさの最新短編集。 -----感想-----...
View Article皇居 新年一般参賀
今日は父、母と皇居の新年一般参賀に行きました。 今年の新年一般参賀は10:10、11:00、11:50、13:30、14:20の5回行われました。 JR山手線東京駅で下車して歩き、午前9時過ぎには皇居前の広場に着いたのですが、そこからが大変でした。 到着してすぐの時点から広い道いっぱいに大行列ができていてなかなか進みませんでした。...
View Article「インストール」綿矢りさ -再読-
今回ご紹介するのは「インストール」(著:綿矢りさ)です。 -----内容----- 学校生活&受験勉強からドロップアウトすることを決めた高校生、朝子。 ゴミ捨て場で出会った小学生、かずよしに誘われておんぼろコンピューターでボロもうけを企てるが!? 押入れの秘密のコンピューター部屋から覗いた大人の世界を通して、二人の成長を描く第38回文藝賞受賞作。 -----感想-----...
View Article「蹴りたい背中」綿矢りさ -再読-
今回ご紹介するのは「蹴りたい背中」(著:綿矢りさ)です。 -----内容----- ”この、もの哀しく丸まった、無防備な背中を蹴りたい” 長谷川初実は、陸上部の高校1年生。 ある日、オリチャンというモデルの熱狂的ファンであるにな川から、彼の部屋に招待されるが… クラスの余り者同士の奇妙な関係を描き、文学史上の事件となった127万部のベストセラー。 史上最年少19歳での芥川賞受賞作。...
View Article「みどりのゆび」著:モーリス・ドリュオン 訳:安東次男
今回ご紹介するのは「みどりのゆび」(著:モーリス・ドリュオン 訳:安東次男)です。 -----内容----- 裕福に暮らすチト少年は、お父さんが兵器を作る人だったことを知り、驚きました。 じぶんが不思議な〈みどりのゆび〉をもっていることに気づいた少年は、町じゅうに花を咲かせます。 チトって、だれだったのでしょう? -----感想----- フランスの児童文学を読んでみました。...
View Article「みさと町立図書館分館」高森美由紀
今回ご紹介するのは「みさと町立図書館分館」(著:高森美由紀)です。 -----内容----- みさと町立図書館分館に勤める遥は、33歳独身の実家暮らし。 遥が持参する父お手製の弁当に、岡部主査はいつも手を伸ばし、くすねていく。 人事異動でやってきた彼は、図書整理もできないネットサーファー(死語)で砂糖中毒だ。...
View Article新春
写真は名古屋駅の「高島屋」で見かけた時に撮ったお正月の初日の出オブジェです。 初日の出の太陽の光が辺りを黄金色に照らしているこの雰囲気は好きです 私は子どもの頃、なぜお正月になると「新春」という言葉が出てくるのか不思議でした。 1月1日からのテレビのお正月番組で何度も新春という言葉を聞いたのを覚えています。 お正月の頃は冬真っ盛りで春はまだまだ先です。...
View Article「You can keep it.」綿矢りさ -再読-
今回ご紹介するのは「You can keep it.」(著:綿矢りさ)です。 -----内容&感想----- ※以前書いた「You can keep it.」の感想記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。 この作品は文庫版の「インストール」に収録されている短編です。 そして第130回芥川賞受賞作の「蹴りたい背中」の後に初めて執筆した作品です。 主人公は城島という大学一年生の男子です。...
View Article雪の朝
昨日の夕方から今日の未明まで名古屋に雪が降りました 降る前からとても冷え込んでいて最初から雪になり、今日の未明まで降る予報だったので何センチかは積もるのではと思いました。 そして朝起きたら家々の屋根や木々が雪化粧していました。 名古屋では年に一度見られるかどうかの銀世界を今年も見ることができました。 私は雪の降った朝の静かで澄んだ雰囲気が好きです...
View Article「水族館ガール4」木宮条太郎
今回ご紹介するのは「水族館ガール4」(著:木宮条太郎)です。 -----内容----- 大変なのは卵を産んだ後――ペンギン舎で起きた奇跡とは? 水族館アクアパークの官民による共同事業化に向け作業を進めていた梶良平だが、大詰めの会議で計画は白紙撤回の危機!? 一方、担当の吉崎に代わり急遽ペンギンの世話をすることになった嶋由香にも次々とトラブルが発生。...
View Articleチャオ 閉店で分かる愛着
※以前書いた「スパゲティハウス チャオ」の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。 一昨年の年末に初めて寄ってからたまに寄るようになった「スパゲティハウス チャオ」。 名古屋名物あんかけスパゲティーのお店で、私は名古屋駅近くの第5堀内ビル店という店にずっと寄っていました。 このお店が昨年いっぱいでビルの改修工事に伴って閉店しました。 昨年末に寄った時に告知の貼り紙を見て年末で閉店することを知りました。...
View Article「海賊とよばれた男 (上)」百田尚樹
今回ご紹介するのは「海賊とよばれた男 (上)」(著:百田尚樹)です。 -----内容----- 1945年8月15日、男の戦いは0(ゼロ)からはじまった… 戦後忘却の堆積に埋もれていた驚愕の史実。 なにもかも失った経営者が命がけで守ったものは社員だった。 出光興産の創業者・出光佐三をモデルにしたドキュメント小説! 第10回本屋大賞受賞作。 -----感想-----...
View Articleブログの日
今日は2月6日で「ブログの日」とのことです。 「アメーバブログ」のサイバーエージェント社がブログの普及のために2007年に制定しました。 今まで意識したことはなくて、今年はツイッターで「今日はブログの日」という情報が流れてきたのを見て知りました。 私がブログを始めたのも2007年の2月で、偶然にも普及に向けてブログの日が制定された月にブログを始めました。...
View Articleブログ開設から4000日
今日でブログの開設から4000日になりました。 2007年2月25日にブログを始めてからちょうど11年経っています。 11年の間に、直前の記事の内容から見て、もしかしてこの人はもうこの世にいないのかなと思ったことがありました。 ある時を境にブログの時間が止まっていて、しかしその時までは確かにその人がこの世にいたことを示しているブログは、独特の静けさを持っています。...
View Article「海賊とよばれた男 (下)」百田尚樹
今回ご紹介するのは「海賊とよばれた男 (下)」(著:百田尚樹)です。 -----内容----- 当代一のストーリーテラーが放つ歴史ドキュメント小説の傑作! 敵は七人の魔女(セブン・シスターズ)、待ち構えるのは、英国海軍。 ホルムズ海峡封鎖を突破せよ! 第10回本屋大賞受賞作。 -----感想----- ※「海賊とよばれた男 (上)」の感想記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。 「第三章 白秋...
View Articleイカのパワー
写真はうどんのお店のイカの天ぷらです。 最近、イカが健康に良い優れた食材だと知りました。 まずイカは低カロリーで高たんぱく質なため、カロリーの摂りすぎにならずにパワーを付けられます。 さらにイカが持つタウリンは肝機能向上効果と疲労回復効果があります。 肝機能向上効果があるためお酒のおつまみに最適とのことです。...
View Article