昨日の朝、買ったペットボトルのミネラルウォーターにしばらくするとたくさんの水滴が付きました。
普段もよく空気中の水分で水滴が付いているので最初はあまり気にしていませんでした。
しかし時間が経つと普段より水滴が多いことが気になりました。
滴り落ちた水滴によってペットボトルの底の周りが少し水溜まりのようになっていました。
ティッシュを取り出して拭いても時間が経つとまた水溜まりのようになり、これはおかしいと思いました。
そしてペットボトルの側面に少し傷が付きそこからほんの少しずつ水が漏れていることに気づきました。
ただしペットボトルを落としたりはしていないです。
このことから、何もしていないのにペットボトルから水が漏れるわけがないという先入観を持っていたことに気づきました。
自販機でペットボトルが取り出し口に落下する時などに打ち所が悪いと傷が付くことはあると思います。
またペットボトルの水滴は空気中の水分によるものという先入観もあったと思います。
ただの水滴だと思って席を離れていたら大きな水溜まりになっていたかも知れないので気づいて良かったです。
水滴が普段より多いなと感じた時は水漏れかも知れないと思うようにしたいと思います。
普段もよく空気中の水分で水滴が付いているので最初はあまり気にしていませんでした。
しかし時間が経つと普段より水滴が多いことが気になりました。
滴り落ちた水滴によってペットボトルの底の周りが少し水溜まりのようになっていました。
ティッシュを取り出して拭いても時間が経つとまた水溜まりのようになり、これはおかしいと思いました。
そしてペットボトルの側面に少し傷が付きそこからほんの少しずつ水が漏れていることに気づきました。
ただしペットボトルを落としたりはしていないです。
このことから、何もしていないのにペットボトルから水が漏れるわけがないという先入観を持っていたことに気づきました。
自販機でペットボトルが取り出し口に落下する時などに打ち所が悪いと傷が付くことはあると思います。
またペットボトルの水滴は空気中の水分によるものという先入観もあったと思います。
ただの水滴だと思って席を離れていたら大きな水溜まりになっていたかも知れないので気づいて良かったです。
水滴が普段より多いなと感じた時は水漏れかも知れないと思うようにしたいと思います。