アーティストの力
「靖国神社 みたままつり2013 寄せられた言の葉・絵画 その3」にあるAngeloというロックバンドグループのリーダー兼ヴォーカルのキリトさんの懸雪洞(かけぼんぼり)。 これについて、昨日ツイッターでこの記事を紹介してくれた方がいました。 その方はAngeloのキリトさんのファンで、キリトさんが過去にみたままつりに奉納した言葉をネットで検索しているとのことでした。...
View Article「ジャイロスコープ」伊坂幸太郎
今回ご紹介するのは「ジャイロスコープ」(著:伊坂幸太郎)です。 -----内容----- 助言あります。 スーパーの駐車場にて”相談屋”を営む稲垣さんの下で働くことになった浜田青年。 人々のささいな相談事が、驚愕の結末に繋がる「浜田青年ホントスカ」。 バスジャック事件の”もし、あの時……”を描く「if」。 謎の生物が暴れる野心作「ギア」。...
View Article「火花」又吉直樹
二日前の夜、芥川賞受賞のニュースがありました。 今回ご紹介するのは「火花」(著:又吉直樹)です。 -----内容----- 「漫才は……本物の阿呆と自分は真っ当であると信じている阿呆によってのみ実現できるもんやねん」 お笑い芸人二人。 奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼を師と慕う後輩徳永。 笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。...
View Article名勝 縮景園
「広島城と護国神社」の後は、日本庭園の「縮景園(しゅっけいえん)」に行きました。 縮景園は初代広島藩主、浅野長晟(あさのながあきら)が広島城入城の翌年元和6年(1620)から別邸の庭として築庭したものです。 かなり天気が良かったので青空のもと日本庭園の緑を楽しむことができました ---------- 名勝 縮景園 ---------- 名勝 縮景園。...
View Articlegooメール復活
gooがブログとともに行っているサービス「gooメール」を復活させました アドレスはsince2007_1984アットマークmail.goo.ne.jpです。 昨年の春、今までブログを始めると無料セットで付いてきていたgooメールが有料になりました。 ブログを始める時にセットで付いてきたので使っていましたが、さすがに有料ではなと思い、有料になる時にそちらに移行することはしませんでした。...
View Article理解が深まらないと言うけれど
安全保障法制(集団的自衛権)について国民への理解が深まっていないとマスコミが言っているようです。 それもそのはず、他ならぬマスコミ自身が国民への理解を深める気がないのですから。 毎日毎日、ひたすら安全保障法制への反対意見ばかりを報道。 賛成の意見はテレビと新聞によって弾圧されてしまっています。...
View Article検索から見えるブログの四季
gooブログのアクセス解析機能では、1日ごとにどんなキーワードで検索をしてこのブログを訪れたかを見ることができます。 例えば「みたままつり キリト」や「神去なあなあ日常 読書感想文」といった検索キーワードです。 毎日見ていると、季節によって検索キーワードが多くなるものがあります。 さながら、検索キーワードによってブログの四季が形作られているような気がします。...
View Article「月あかり」の穴子めし
原爆ドームの近くにある「月あかり」というお店に行ってみました。 広島駅から広電本線のある大通りを銀山町(かなやまちょう)、八丁堀、紙屋町と歩いていきました。 路面電車の広電に乗って紙屋町西という駅で下車すればすぐ到着できるようです。 「月あかり」は穴子めしのお店で、アーケードを歩いている時に店の前を通りがかり、美味しそうなので寄ってみることにしました。...
View Article夏の日の上野公園
6月7日、用があって東京の上野に行ってきました。 その帰り道、せっかくなので上野公園を歩いてみることにしました。 梅雨入り直前のこの日、晴れていたので夏の暑さになっていました 夏の上野公園は緑が力強く生い茂っていて桜が有名な春の時期とはだいぶ違う姿になっています。 ---------- 夏の日の上野公園 ---------- というわけで、上野公園にやってきました。...
View Article尾道浪漫珈琲
広島駅前の老舗百貨店「福屋」にある「尾道(おのみち)浪漫珈琲」というお店に行ってみました。 「福屋」は中国地方を地盤とする老舗百貨店で、広島県内で強いブランド力を持っているとのことです。 尾道浪漫珈琲は広島県尾道市に本店がある喫茶店です。 店はレンガ造りでレトロな雰囲気でした。...
View Article梅雨明け
今日、福岡管区気象台から「九州北部と山口県が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました ようやく梅雨明けとなりました。 昨日、一昨日が朝起きてカーテンを開けると曇り空が広がっていたのに対し、今日は待望の晴れた朝になり何となく梅雨明けの予感はしました。 九州北部と山口県の梅雨明けは去年より9日、平年より10日、それぞれ遅いとのことです。...
View Article7月から8月へ
今日で7月も最終日を迎えました 山口県の7月はなかなか梅雨明けせず曇りや雨の日が多かったですが、幸い梅雨明けした状態で7月を終えることができました。 明日からは8月に突入します 同じ夏でも、7月と8月では感じるものが違うというのを以前書いたことがあります。 8月は7日に立秋を迎え、暦の上では秋となります。 またお盆頃になると日が短くなっているのが顕著に分かるようになります。...
View Article「純喫茶トルンカ しあわせの香り」八木沢里志
今回ご紹介するのは「純喫茶トルンカ しあわせの香り」(著:八木沢里志)です。 -----内容----- コーヒーの香りとショパンの調べが、私をあの頃へと戻してゆく―。 店の常連千代子にとって、マスターの淹れるコーヒーはささやかな魔法。 二十年前、夫との関係に一人悩み、傷ついた気持ちを救ってくれたのがこの店だった。 心地よい苦味と懐かしい旋律が記憶を呼び戻し、不思議な出会いが訪れて……。...
View Article広島駅から平和記念公園へ
※「平和記念公園を散策」をご覧になる方はこちらをどうぞ。 広島駅から平和記念公園に行くには、「広電」という路面電車で行くのが一番簡単です。 私は歩くのが好きなこともあり徒歩で行ってみました。 約30分くらい歩くと到着します。 広島駅から平和記念公園までの街並みを撮影してみたので楽しんでみてください ------ 広島駅から平和記念公園へ ------ 広島駅南口前。 南口を背にし、歩いていきます。...
View Article「焼くんじゃ」の海物語
以前ご紹介した『「焼くんじゃ」のお好み焼き』の記事では、お店の人気第2位その名も”焼くんじゃ”をご紹介しました。 今回は「焼くんじゃ」の人気第1位、「海物語」のご紹介です。 海物語では「豚、玉子、そば」に生イカ、生エビを鉄板で焼いたのが入り、さらにネギをかけた状態になります。 まずクレープのように薄く生地を敷き、鰹節をまぶします。 キャベツを炒めています。 キャベツの上にもやしと天かすを乗せ、...
View Article70回目の平和記念式典
今日は8月6日。 アメリカによって広島に原子爆弾が投下された日です。 この正真正銘の大虐殺である非道によって凄まじい数の人々が亡くなりました。 8月9日には長崎にも原子爆弾が投下されています。 今年は戦後70年目の節目の年です。 よく耳にするのが、「日本はこの70年平和だった」という言葉。 ではその平和は、誰によって守られてきたのでしょうか。...
View Article渡辺謙さんの主張 -安全保障法制-
8月1日、俳優の渡辺謙さんが自身のツイッターで安全保障法制について以下のツイート(つぶやき)を投稿しました。 --------------- 一人も兵士が戦死しないで70年を過ごしてきたこの国。 どんな経緯で出来た憲法であれ僕は世界に誇れると思う、戦争はしないんだと! 複雑で利害が異なる隣国とも、ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であることだと思う。...
View Article「思いわずらうことなく愉しく生きよ」江國香織
今回ご紹介するのは「思いわずらうことなく愉しく生きよ」(著:江國香織)です。 -----内容----- 犬山家の三姉妹、長女の麻子は結婚七年目。 DVをめぐり複雑な夫婦関係にある。 次女・治子(はるこ)は、仕事にも恋にも意志を貫く外資系企業のキャリア。 余計な幻想を抱かない三女の育子は、友情と肉体が他者との接点。...
View Article尾道浪漫珈琲 ホットコーヒー
尾道浪漫珈琲に再び行ってみました。 前回の記事に書いたように、今回のお目当てはホットコーヒーです。 2012年全国大会優勝のコーヒーの味に興味がありました。 昼食時だったのでサンドイッチも注文しました。 ホットコーヒー、まずはブラックで飲んでみました。 予想通りかなり美味しかったです。 ブラックが苦手な私にとって、ブラックでも飲めるコーヒーはかなりレベルが高いということです...
View Articleお盆
今日からお盆です。 今年は13日~16日がお盆休みだったのですが、今日は出勤でした。 明日からは休めるようなので実家に帰省しようと思います。 今日は会社帰りに新幹線の切符とお土産を買いに出掛けました。 新幹線の切符は目当ての時間帯のものが買えるかが問題でしたが無事に買うことができました。 8時台の新幹線に乗って東京に向かいます。...
View Article