朝日
写真は早起きして出かけた時に電車から見た朝日です。 起きたのは朝の4時で、5時には部屋を出ました。 電車が動いていて、さらに撮りずらい位置に朝日が見えていたのでベストな写真は撮れなかったですが、良い朝日でした 朝日を見るととても清々しい気持ちになります。 この朝日、ゴールデンウィークに帰省する時にも電車から見えたのですが、その時のことがすごく印象に残っています。...
View Article梅雨の雨
今日は朝から雨が降っていました 朝の通勤時は小雨で、傘を差さない人がいるくらいの弱い雨だったので助かりました。 帰る時は強くも弱くもない雨がシトシトと降っていました。 そして今は帰ってきて窓を開けているのですが、シトシトと、いかにも梅雨らしい雨が降っていて雨音が聞こえてきます。 今日は梅雨寒になっていて帰る時は半袖だと少し肌寒いくらいでした。 7月まで続く梅雨の前半、6月にはそんな日があります。...
View Article平和記念公園を散策
5月10日、平和記念公園に行ってきました。 平和記念公園といえば、関東に住んでいた頃は毎年8月6日に広島平和記念式典が行われるのをニュースで見ていました。 山陽に来たなら一度は行ってみたいと思い足を運びました。 天気にも恵まれ、非常に良い散策となり良かったです ---------- 平和記念公園を散策 ---------- というわけで、平和記念公園にやってきました。...
View Article「焼くんじゃ」のお好み焼き
広島駅南口前のビル6階に「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」というのがあります。 ここはお好み焼きのテーマパークで、色々な店が軒を連ねていて観光名所にもなっています。 私も既に何度か行っています。 今回ご紹介するのは「焼くんじゃ」というお店のお好み焼きです。 私が注文したお好み焼きはその名も「焼くんじゃ」。 お店の人気の第2位とありました。...
View Article道端の紫陽花
会社に行く道の途中、街路樹のそばに紫陽花(あじさい)が咲いている箇所があります。 朝歩いて行く時、その紫陽花が目に入ってきます。 5月の終わり頃から咲き始め、ここ最近はすっかり満開を迎えています。 この紫陽花、朝歩いていて目に留まる時と、留まらずに通りすぎてしまう時があります。 目に留まらない時というのは、疲れている時や気が急いている時です。 気持ちに余裕があれば、道端の紫陽花が目に留まります。...
View Article安全保障法制 -瀬戸内寂聴さん-
例えば、瀬戸内寂聴さんが出てきて、マスコミの前で「日本は戦争に向かっている。軍靴の音が聞こえる。憲法9条改正反対、集団的自衛権反対」と持論を語るとします。 すると有名な人の発言ということで、何となくそれを鵜呑みにしてそのまま信じてしまうということが往々にしてあります。 そんなことが先日ありました。 何度でも指摘しますが、戦争に向かっているのは日本ではなく中国の方です。...
View Article青雲の夏空
写真はJR山陽本線の宮島口駅の近くにある、宮島行きのフェリー乗り場で撮ったものです。 日本三景の一つにして世界文化遺産にもなっている宮島の厳島神社には既に行っていて、いずれフォトギャラリーで登場します。 青雲(せいうん)とは、「青みがかった雲、よく晴れた高い空、青空」という意味です。 このフェリー乗り場から見た、モクモクと上る入道雲が少し青みがかった空模様に、青雲という言葉がよぎりました。...
View Article山陽の夜の訪れは遅い
山陽地方に引っ越してきて迎えた、一年で最も日の長い月、6月。 夏至の前後であるここ最近、山陽地方では夜の8時になってもまだ空にわずかに明るさが残っています。 東京では夏至の頃でも19時40分過ぎには夜になっていました。 東京に居た頃は、19時30分になってもまだ空に明るさが残っているのはかなり凄いことで、さすが夏至の頃と思いました。...
View Article一人称”俺”
私のブログでの一人称は、最初期の「僕」を除き全て「私」を使っています。 社会人生活でも一年目の初期が「俺」だったのを除き、全て「私」を使っています。 しかし最近、社会人生活において一人称に変化が訪れました。 山陽地方に行ったのを機に職場の人との会話で一人称”俺”を復活させました。...
View Article「窓の向こうのガーシュウィン」宮下奈都
今回ご紹介するのは「窓の向こうのガーシュウィン」(著:宮下奈都)です。 -----内容----- 周囲にうまく馴染めず、欠落感を抱えたまま十九年間を過ごしてきた私は、ヘルパーとして訪れた横江先生の家で、思い出の品に額をつける〈額装家〉の男性と出会う。 他人と交わらずひっそりと生きてきた私だったが、「しあわせな景色を切り取る」という彼の言葉に惹かれて、額装の仕事を手伝うようになり―。...
View Article懲らしめるべき
自民党の若手議員の勉強会で「クソな報道ばかりしているマスコミは懲らしめるべき」という意見が出て、マスコミ総出で大バッシングをしている現在。 「報道の自由の侵害」「言論封殺」という猛批判が噴出しています。 そこで、この記事では改めて「報道の自由」について考えてみたいと思います。 非常に有名な例として、テレビの報道について定めた「放送法第4条」に何と書かれているか見てみましょう。 第4条...
View Article調子の悪い日に
どうにもリズムに乗れない日というのがあります。 原因の一つは体が重く感じたりして、体調自体があまりよくない場合。 もう一つは何かやろうとしても空回りしたりしてなかなか流れをつかめない、「うまくいかない日」に遭遇した場合。 もし両方が重なった場合はだいぶしんどいです。 そして昨日がそんな日でした。 体がやけに重く疲労を感じ、さらに「さあ、やるか」と思ってもなかなか流れに乗れず、苦戦を強いられました。...
View Article雨の日に読書
今日は朝からどんよりとした曇り空でした。 曇り空の中でも白い雲ではなく「グレー」の雲が出ている、今にも雨が降りだしそうな雰囲気の空でした。 やがてお昼頃から雨が降り始め、13時頃には本格的な雨になっていました そんなわけで今日は外を歩くには不向きだったので、午後はカフェ「ドトール」に寄って読書をしていました。 雨の日は観光には向かないし、静かに読書するのが良いかなと思います。...
View Article「そぞ」のお好み焼き
『「焼くんじゃ」のお好み焼き』の記事で、広島駅南口前のビル6階に「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」というお好み焼きのテーマパークがあると書きました。 今回ご紹介するのはここにある「そぞ」というお店のお好み焼きです。 私が注文したのは「そぞ焼き」というお店のお勧めメニュー。...
View Article世界遺産が大揉め -裏切りと嫌がらせの韓国-
6月、日韓の外相会談で世界遺産について、以下のように合意がなされました。 日韓双方の推薦案件が登録されるよう協力する。 この合意を受けて日本は7月4日に開催された世界遺産委員会で、韓国が推薦した「百済の歴史地区」の世界文化遺産登録について、全面的な支持を表明しました。 これによりまずは韓国が推薦したものが世界遺産になりました。...
View Article梅雨も最盛期
6月に梅雨入りしてから1ヶ月が経ち、梅雨も終盤になりました。 こちら山陽地方では先週と今週は特に曇りや雨の日が多くなっていて、傘の出番が増えています 梅雨が最盛期を迎えているような気がします。 今日は晴れ間が見られましたが、すっきりとした快晴の青空をもうかなりの間見ていないです。 青空を好む私としてはこの曇りや雨ばかりの日々は気分的にもなかなかすっきりとしません。...
View Article広島城と護国神社
5月31日、広島城に行ってきました。 中国地方といえば戦国武将・毛利氏の縁の地。 以前フォトギャラリーにした岩国城やまだ行っていない毛利氏庭園など、毛利にまつわるものが色々あるようです。 また広島城のエリアには広島護国神社もあり、予期せず「みたま祭り」に遭遇し驚くことになりました。 ---------- 広島城と護国神社 ---------- というわけで、広島城にやってきました。...
View Article”一般の”学生が立ち上がる - 安全保障法制反対デモ-
例えば、安全保障法制(集団的自衛権)について学生が行う反対デモがテレビや新聞で取り上げられ、「どこにでもいる一般の普通の学生が立ち上がった」と報道があったとします。 テレビ朝日「報道ステーション」で先日そんな報道がありました。 ここで思い出してほしいのが、「懲らしめるべき...
View Articleクマゼミの本拠地
先日の朝、通勤で歩いている時にクマゼミの鳴き声を聞きました。 ジャワジャワジャワと、関東地方ではあまり聞かない鳴き声で元気よく鳴いています クマゼミの本拠地は西日本。 特に暑いエリアになるほど活発に活動しています 私が今住んでいる山陽地方は西日本でありさらに比較的暑いエリアになるため、やはりクマゼミの鳴き声が聞こえてくるようです。...
View Article夏の風物詩 靖国神社みたままつり
2011年に初めて行った靖国神社みたままつり。 第二次世界大戦における213万余柱に上る英霊をお盆に合わせて慰霊するお祭りで、毎年30万人くらいの人が訪れる東京屈指の夏のお祭りです この2011年以来2012、2013、2014年と毎年行くようになりました。 東京の夏の風物詩であると同時に、私にとっても夏の風物詩になっていました 靖国神社みたままつりは毎年7月13日~16日にかけて行われます。...
View Article